アフィリエイト

アフィリエイトASPとは?ASPとアフィリエイトの仕組みについて

まず、アフィリエイトASPを理解するために、アフィリエイトについて簡単に理解する必要があります。

アフェリエイトとは、アフェリエイターが商品やサービスを紹介する広告を掲載し、その広告を通じて誰かが商品やサービスを購入すると、あなたに対して、その商品やサービスを提供している企業から「紹介してくれてありがとう」と、お金が入る仕組みです。

アフェリエイトASPはAffiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略称で、アフェリエイターと企業を繋ぐ役割をする企業のことです。

画像引用:https://affiliate.docomo.ne.jp/statics/guide/contens_001

企業からすると、自社の商品やサービスをアフィリエイトASPを通じて多くの人に知ってもらい、販売促進につなげることができます。

また、アフィリエイターは、アフィリエイトASPがなければ、企業と直接広告契約を結ぶ必要が出てきますが、有名人でなければ厳しいため、個人のアフィリエイターにとってASPは、必要不可欠な存在です。

ASPのシステム・仕組みについて

ASPの仕組みをわかりやすく手順化すると以下の通りになります。

1.広告主が売り出したい商品の広告をASPに載せる

2.ASPが仕事を必要としているアフィリエイターに案件として紹介

3.アフィリエイターが顧客へ商品を販売

4.顧客が商品そのものを提供した人へ代金を支払う

5.商品提供者が広告費をASPに支払う

6.ASPがアフィリエイターに発生した報酬を支払う

このような流れでASPのシステムが成立しているのです。

広告を出している人の立場からすると、ASPに商品広告を掲載することで自分の商品を販売してもらいやすくなり、アフィリエイターサイドにとっては売れ筋の商品をASPからピックアップできます。仲介者に当たるASPにも仲介手数料が入るため、3者にとって利益の生じるサイクルができているのです。

アフィリエイトASPの選び方

アフィリエイトASPを選ぶ際には、以下のようなポイントを考慮することが重要です。

案件数

案件数が多ければ、自分のブログやサイトのテーマに合わせた広告を見つけやすくなります。また、案件が多い=企業から案件を貰えるくらい信頼できるということになりますので、案件数が多いASPを選べば、安心して、自分に合った商品、カテゴリーを見つけることができるでしょう。

報酬

同じ商品でもASPによって報酬単価が異なることがあります。また、どの条件を達成したら報酬が発生するかも、それぞれです。自分がどのように稼いでいきたいのかをきちんと考えて検討する必要があります。

初期費用や振込手数料

一部のASPには初期費用が必要なものがあります。また、振込手数料もASPによって、かかるものとかからないものがあり、かかるものの中でもそれぞれ振込手数料の金額が異なります。これらの費用が発生する場合は、それ以上の収入が見込めるのかバランスをしっかり考えて、損しないようにしましょう。

以上のポイントを考慮して、自分に合ったアフィリエイトASPを選ぶようにしましょう。また、複数のASPに登録し、それぞれの良い点をうまく利用して、併用して運用するのもおすすめです。

 

おすすめのアフィリエイトASP

a8ネット

国内最大規模のASPと言えばa8ネットの名前を真っ先に挙げる人が多く、ネット広告関連の仕事をしている人なら必ず一度は聞いたことがあるはずです。

a8ネットは他社と比較してパートナーサイト数が圧倒的に多く、掲載している広告の数もトップクラスです。豊富な広告の中からニーズに合うものをチョイスできるので、商品やサービスのコンバージョン率を上げていくことも可能です。

バナーブリッジ

バナーブリッジは、多様な方法でアフィリエイトを稼げるのが初心者にも始めやすいと評判です。

本人購入やPR投稿広告、クリック報酬などがあるほか、最大の特徴については1つのデバイスを設定した広告タグが共通タグとして機能し、ECサイトのパソコン用サイト、スマートフォン用サイト、モバイルサイトなどの全てのデバイスとサイトに対応します。

これにより、あらゆる環境のユーザーで発生した成果を取りこぼすことなく稼ぐことができます。

TCSアフィリエイト

TCSアフィリエイトはASPでは珍しく、消費税分の金額を上乗せして報酬を支払ってくれます。この特徴については高く評価している人が多く、ガッツリ稼げるのでリピーターもたくさんいます。

TCSアフィリエイトは高額報酬広告が多く、中でも金融系を得意としているので、金融系のブログやサイトを運営している人にとってはベストな選択になります。報酬をビットコインに交換することも可能なので、投資やリスク分散にも向いています。

もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは、個人の利用者を対象にしたASPです。W報酬という制度が採用されていることが、このASPの大きな特徴です。

W報酬とは、利用者が広告を出した企業から報酬をもらえるだけでなく、もしもアフィリエイトを運営している企業からも報酬をもらえる制度のことです。

個人の利用者が使いやすいシステムが揃っていることもこのASPの特徴で、大手の通販サイトへのリンクが作れるツールも利用できます。

アクセストレード

アクセストレードの特徴について挙げられるのは、数あるASPサイトの中で比較的初心者でも使いやすいという点です。

アクセストレードは10年以上の運営実績を誇る老舗のASPサイトで、幅広い広告ジャンルを強みとしており、1000円からの支払いや振込手数料無料など、アフィリエイト初心者にも優しいサービスが提供されています。

また、広告ジャンルの多さだけではなく、トレンドが反映された広告特集や素早い振込といった他のASPサイトにはないサービスが魅力といえます。

afb

ASPサービスafbの特徴について、afbは高収入の広告掲載を得意としていて、10年連続満足度率1位を獲得しているASPです。

顧客第一主義を掲げているのも特徴で、パートナーへの支払いサイクルを業界最速で実施しています。消費税分を上乗せして支払いを行い、振込手数料もafbが負担していることから、主義を行動で示しているといえます。

報酬体系は最低支払額が777円からで、確定報酬に加えて消費税10%分の合計が支払われること、翌月末払いが約束されていることも特徴です。

バリューコマース

バリューコマースは1996年に設立されたASPで、日本で初めて設立されたASPでもあります。特徴については日本最大級のネットワークを持ち、有名広告主が多数、広告を掲載していることが挙げられます。

大手の広告でアフィリエイトをしたい人に最適で、独占広告が多いのもバリューコマースの特徴です。

全国的に有名な企業から選ばれているASPなので、信頼性が高いこともポイントです。
実績に加えて技術に裏打ちされた信頼がありますから、広告主からもアフィリエイターからも信頼が厚いです。

アフィリエイトネクスト

ASPのアフィリエイトネクストは、兵庫県の株式会社ipseが運営しているサービスで、最大の特徴についてはクローズドASPが挙げられます。

既存の会員からの招待が登録、利用の条件で、条件を満たしていても電話による本人確認とヒアリングが必要です。違反や不正に厳しいASPで信頼性が高く、それだけに他社にはない独占広告が多くあります。

アフィリエイトネクストはセミナーや勉強会を開催しているので、アフィリエイトに関する役立つ情報が得やすいのも特徴です。

レントラックス

レントラックスは案件数は比較的少ないですが、単価が高く稼ぎやすいジャンルが揃っているのが特徴です。

最低支払額が39円であり、振込手数料は一切かからないため、報酬を貰うハードルが低いのも魅力でしょう。

また、さらに、高品質の広告主が多く、手厚いサポートもあるため安心して利用できるASPです。

まとめ

企業からの広告案件を集め、アフィリエイターに紹介してくれるASPは、アフィリエイトで稼ぐために、必要不可欠なビジネスパートナーです。

それぞれのASPの特徴を理解した上で自分にあったASPを選んで活用しましょう。

ASPによって特徴や、得意な広告案件に違いがありますので、1つに絞って活用するのではなく、複数に登録して、それぞれの良いところを活用できるようにうまく使い分けていくことが重要です。

アフェリエイトを続けていくためには、いきなりガッツリ稼ごうとするのではなく、単価が低くても数をこなして、成功体験を積んでいくことが必要です。

様々な知識や経験が必要になりますので、ASP選び以外にもアフェリエイトで効率よく稼ぐために日々探求を怠らないようにしましょう。

Pocket
LINEで送る