WEBサイト運営

【2023年】アフィリエイトが可能な無料ブログサービス5選

 アフィリエイトに挑戦する際に、有料のブログサービスを使うか無料のブログサービスを使うかをまず最初に選ばないといけません。

しかし、初めてのアフィリエイトとなればうまくいくかわからないため有料のリスクを背負いたくないですよね。そこで今回は初心者におすすめの、アフィリエイトができる無料ブログサービスを5つご紹介します。

無料ブログサービスで押さえておきたいポイント3選

無料ブログサービスを利用してアフィリエイトをしたいのであれば、以下の3つの点は押さえておくべき必要があるでしょう。

①アフィリエイトができるのか

②コミュニティ性能があるのか

③強制広告があるのか

アフィリエイトができるのか

 アフィリエイトができるのかということは最も重要な点です。無料ブログの中には商用利用ができないブログサービスや、またアフィリエイトは指定の広告内からしか選べなかったりと自由度が低い無料ブログサービスもあるからです。

今回紹介した5つのブログサービスにおいては全てアフィリエイトが可能で、自由にアフィリエイトができるブログサービスとなっていますので安心して選択できます。

コミュニティ性能があるのか

アフィリエイトをやって稼ぐためにはあなたが書いた記事を読んでもらうことが必要です。そのためにはSEOを意識した記事を書いたり、拡散されたりおすすめに載るとアフィリエイトで稼ぎやすくなります。ブログサービスによってはこのコミュニティ性能がないものもあるため、始める前に必ず確認するべき項目です。

強制広告があるのか

強制広告があると意図しない場所に広告を貼り付けられてしまうため、あなたの記事が読みづらくなったり、読者が強制広告に流れてしまって報酬を受け取れなくなってしまったりというデメリットが発生します。

この強制広告は有料プランを使用することで削除することができたり、一部無料ブログでは削除することができますので、強制広告で損をしないように事前に確認するようにしましょう。

アフィリエイトにおすすめ無料ブログ5選

アフィリエイトができるおすすめの無料ブログはこちらの5つです。

これら全て無料で利用することができるブログで、アフィリエイトにも挑戦することができます。

・はてなブログ

・livedoorブログ

・fc2ブログ

・アメブロ

・Seesaa

はてなブログ

はてなブログは開設の手間がかからずにブログを始められるうえに、メンテナンスやセキュリティ管理を運営側がやってくれるため初心者にとって利用しやすいブログとなっています。

ただし無料プランだと強制広告が削除できないため思った通りの記事を作成できなかったり、独自ドメインが使えないため引越し時にデメリットになってしまいます。しかし、これらは有料プランにすることで解決できますので余裕がある方は有料プランにしてもよいでしょう。

>>はてなブログはこちら

livedoorブログ

livedoorブログは有料級の機能を全て無料で使えることができる上に、450種類以上のデザインテンプレートがあるため、初心者でも自分好みのブログを開設することができるため、お得に無料ブログを使いたい方におすすめのブログサービスになります。

ただし強制広告をスマホ版で削除することができません。スマホ版のカスタマイズもできないため、スマホが普及しているこの時代を考えると使い勝手が悪いと感じてしまうこともあるでしょう。

>>livedoorブログはこちら

fc2ブログ

FC2ブログは、FC2, Inc.によって運営されているブログサービスです。本社はアメリカラスベガスに置いていますが、経営の実態は日本にあると言われています。FC2ブログ自体はかつてトップクラスのユーザー数を誇っており、いまでも使い続けているユーザーも多く存在します。

5,500種類を超える豊富なテンプレートから選択することができ、HTML/CSSの編集を自由に行なえます。多くのユーザーがFC2ブログを使い続けているのはこのカスタマイズ性の高さが要因とも言えます。さらにはアダルトジャンルもOKなど、比較的自由なサーバーといえます。

>>FC2ブログはこちら

アメブロ

アメブロとは、株式会社サイバーエージェントが運営するブログサービスです。正式名称はアメーバブログで、無料で利用できます。数多くの芸能人がブログをしていることでも有名なアメブロですが、一般人の利用者数も多いのが特徴です。月間ブログ投稿数は550万件に上るなど、国内最大級のブログサービスです。

2018年以前のアメブロでは、まったくアフィリエイトができませんでしたが、2018年12月に外部アフィリエイトの利用を解禁されたことでアフィリエイターにも利用されるようになりました。

>>アメブロはこちら

Seesaa

Seesaaはメールアドレスだけでブログを開設することができるので、初心者でもブログが開設できてアフィリエイトに挑戦することができます。

さらに無料プランであってもPC版の強制広告を削除することができるので、自分好みの記事にすることが可能です。しかしスマホ版の強制広告は有料プランにしても削除できなかったり、3ヶ月以上放置してしまうとブログが削除されるといったデメリットが挙げられます。

>>seesaaBlogはこちら

まとめ

今回はおすすめの無料ブログサービスとしてこちらの5つのブログサービスを紹介しました。

どのブログサービスを選んでもアフィリエイトを始めることができますし、初心者にとっては使いやすい内容です。また、無料ブログサービスを選ぶ上で必ず確認しておきたいポイントも3つ紹介したので、この点についてもしっかり押さえておくことで失敗することなく無料ブログサービスでアフィリエイトを始めることができるでしょう。

今回の記事をここまで読んでいただけましたので、きっと失敗することなくアフィリエイトを始めることができるでしょう。また他のブログサービスを検討している場合は、今回紹介した押さえておきたい3つのポイントを忘れないように何度も読み返すことをおすすめします。

Pocket
LINEで送る