インターネットでお小遣い稼ぐ方法として様々なサイトが存在します。
その中の1つ、「リサーチパネル」の特徴と、その使い方や攻略法について調査してみましょう。
Contents
リサーチパネルとは

運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
ポイント有効期限 |
獲得日から1年3ヶ月 |
交換レート | 10pt=1円 |
最低換金額 | 3000pt=300円 |
交換手数料 | ECナビからPeX:無料 PeXから換金:50円~500円 |
交換先 | 各種銀行・Amazonギフトカード等 |
アンケート配信量 | 5~6件/日 |
公式サイト | https://research-panel.jp/ |
運営会社は信頼できる

リサーチパネルは、「株式会社リサーチパネル」が運営しています。
会社の経営は安定しており、設立が2005年と古くからあるにも関わらず、今日まで大きなトラブルがないため、個人情報の流出の恐れが極めて少なく、安心できるサイトであると言えます。
リサーチパネルはアンケートに答えることによってお小遣いをもらうことができるサイトであり、多くの利用者がいます。
運営会社は株式会社リサーチパネルとなっていますが、ECナビを運営している株式会社VOYAGE GROUPと密接な関係を持っていて、VOYAGE GROUPは東証一部にも上場をしている企業となっているのでその信頼性というのは非常に高いものとなっています。

アンケートに答えることにお小遣いをもらうことができるサイトというのは少なくありませんが、運営企業の信用がイマイチというケースは少なくありません。
名前も聞いたことがないような企業が運営している場合だと、報酬の支払いに不安があったりあるいは個人情報の取扱に心配があったりすることもありますが、リサーチパネルに関してはバックがしっかりとしているだけにそのような不安が少ないという利点があります。
また、このようなアンケートサイトというのは企業がマーケティングのために利用をするものであるため、調査会社の信用というのも選ぶ決め手となり企業側にとっても調査会社の信用というのは重要なものとなってきます。
ポイントは比較的たまりやすい

リサーチパネルは、配信数も比較的多いためポイントが溜まりやすいサイトです。ポイントはECナビに溜まり、ポイントには有効期限があります。
アンケートには様々な種類があります。

また、「事前調査」と「本調査」と呼ばれるアンケートがあり、事前調査の結果を受けて、結果が調査の対象に合っていれば本調査が回答者に送られてきます。

「事前調査」は性別や住んでいる地域など、数問で構成された簡単なアンケートです。
「本調査」は新商品や現在お使いのサービスなどについて、具体的な内容のアンケートです。本調査の大きな特徴は、事前調査の設問数が少ない設問数で有るのに対し、設問数が多い事です。従って回答するには大変時間を要します。
リサーチパネルのデメリット

アンケートサイトとしては老舗の部類に入るだけに、信用というのも大きなものとなっています。そのため企業側からしても利用しやすく、アンケートの数も豊富です。
アンケートをしたいと考えている企業側、アンケートに答えてお金を稼ぎたいと思っている人からしても利用しやすいサイトと言えるでしょう。
しかし、その分アンケートの信用性が重要になるため、個人情報を詳細に入力しなければなリません。その点がアンケートに答える側としてはデメリットとも捉えられるでしょう。

メールアドレスや年齢性別ぐらいで登録をすることができるサイトも珍しくありませんが、リサーチパネルの場合にはそれに加えて住所や職業、世帯年収からクレジットカードの所持といったものも必要となってくるので、完全に個人情報をおさえられてしまうという問題があります。
気にしない人からすれば気にならないかもしれませんが、ネット上で個人情報を流すのは嫌だという抵抗のある人にとってはデメリットは大きいといえます。
リサーチパネル の利用方法

1、会員登録を行う

2、アンケートに答える

アンケートはこのように並んでいます。アンケートにかかる時間が記載されていますが、目安ですのであまり気にせず答えていきましょう。
デイリサーチというのは、とても簡単な一問一答のアンケートです。答えるだけで毎日ポイントがもらえます。また、答えることで抽選でポイントを獲得(ハズレなし) できます。塵も積もれば山となります。コツコツ回答しましょう。
パネるんワードというのは、そのワードを知っているか知らないかを答えるだけでポイントが貯まる、簡単なものです。1日6つ出題されます。AM1:00とPM1:00に3問ずつ更新されるので、毎日忘れず回答することで、ポイントが溜まっていくでしょう。
3、ポイントをためる

PCとスマホどちらからも回答が可能なので、両方することで、例えばパネるんワードは1日6つ出題のところ、12個答えることができ、最大6ポイント稼ぐことができます。
デイリサーチやパネるんワードは簡単ですが、稼ぐには不向きです。1ポイント=0.1円換算なので、仮にパネるんワードで6ポイント毎日溜めても0.6円、1か月継続で18円です、1年かけて216円です。
コツコツ貯めていくことは大切ですが、これだけでは全然たまらないので、アンケートのついでにちょっと+αで答える程度と考えましょう。
4、ポイントを交換する

リサーチパネルのポイントの還元率は10ポイント=1円となっています。
リサーチパネルで貯まったポイントは、ポイント交換サイト「PeX」を通して換金することができます。ポイントの交換先としては下記のようなものがあります。
- Amazonギフト券
- Googleplayギフト券
- JCBプレモデジタル
- JALマイレージバンク
- dポイント
- minoca
- Cecile
- 楽天ポイント
- Ponta
- Tポイント
- nanaco
楽天銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行などへ現金での振込もできます。振込みにする場合は、手数料がかかるので要注意です。
ちなみにリサーチパネルではSSLは当然としてプライバシーマークも取得しているので、安全安心なアンケートモニターサイトと言えます。
リサーチパネル の攻略法

「本調査」は「事前調査」に比べ、稼げるポイントも多い為、集中してアンケートに回答することでポイントを稼ぐことができます。
「事前調査+本調査」のセットになったアンケートタイプは、事前調査から続けて本調査に進むことができ、より多くのポイントが稼げるアンケートです。
そのためこのタイプが届いたら優先的に行うのがポイントを多く溜めるコツと言えます。

また、アンケート量が豊富で、毎日平均して1-3件程度のアンケートが配信され、中には一件数百円の高単価の物もあります。また、モニター調査のようなものであれば万単位の報酬をもらうことができるものもあります。
このようなアンケートに回答することで、高額報酬を期待することができるでしょう。
報酬はポイントというかたちで払い戻しをされます。ECナビを介して換金をすることで10pが1円になります。
属性によっても配信されるアンケートの数が変わってくるので、稼ぐことができる金額は人によって変わってきますが、規模が大きいだけに他のサイトと比較をしても稼ぎやすく、ECナビと合わせて利用をすればお小遣いを稼ぎやすいサイトと言えるでしょう。